私たち株式会社イーネットソリューションズは「お客様のために何ができるか」という心の基本を崩さずに「進化を止めない会社であり続ける」を経営理念とし、常に自分の中に原因を見つけ、謙虚で素直な気持ちを持ち、前向きに取り組む会社です。弊社はこれらを実現するための1つに「カスタマーハラスメントに対する行動指針」を作成いたしました。
株式会社イーネットソリューションズは、お客様へより良いサービスをご提供することはもとより、事業者として、働く従業員に気持ちよく働ける環境を提供することも必要と考えております。そのためには、事業者とお客様がお互いに信頼しあい、協力関係を構築することも必須と考えております。
これにより、弊社が提供するサービス品質がより高まり、結果としてご利用者の皆様の満足度の向上及び課題解決につながると考えており、また、お客様にも弊社「カスタマーハラスメントに対する行動指針」のご協力とご理解をいただきたく目的としております。
カスタマーハラスメントとは、顧客や取引先など(以下「顧客等」といいます。)等からのクレーム全てを指すものではありません。顧客等からのクレームには、商品やサービス等への改善を求める正当なクレームがある一方で、過剰な要求を行ったり、商品やサービスに不当な言いがかりをつける悪質なクレームもあります。
カスタマーハラスメントを明確に定義することはできませんが、企業へのヒアリング調査等の結果、企業の現場においては以下のようなものがカスタマーハラスメントであると考えます。
なお、以下の記載は例示であり、これらに限られるという趣旨ではございません。
上記の行為が発生する場合には、恐れながら、
私たちは、多くのお客様と共存共栄できるよう、自身がハラスメント行為を起こさないよう注意いたします。お客様におかれましてはハラスメント行為にご留意いただき、法令順守のもと、弊社の各サービスを通じてお客様と素晴らしい関係性を築き、互いに気持ちよく働く社会を実現したいと考えておりますので、何卒ご協力いただきますようお願い申し上げます。
制定:2022年8月1日
株式会社イーネットソリューションズ
代表取締役 上岸 弘和
私たちは、この当社方針について以下を参考としています。
労働契約法 第5条
顧客等からの著しい迷惑行為(いわゆるカスタマーハラスメント)について